誰でも利用可能です。関連コンテンツ光ステーション 詳細表示
店舗等の営業時間や都合により、利用可能な時間が設定されるため、店舗毎に利用可能な時間は異なります。関連コンテンツ光ステーション 詳細表示
光ステーション設置場所には、ステッカー等を表示し、フレッツ・ポータルが利用できることを示します。 関連コンテンツ光ステーション 詳細表示
ご利用可能な場所は、フレッツ公式ホームページなどでご確認いただけます。 アクセスポイント検索 関連コンテンツ 光ステーション 詳細表示
光ステーションを契約している回線にインターネットサービスプロバイダを別に契約し、ルーターを設置したが、このルーターからのインターネット接続ができない。
光ステーションの契約回線は、光ステーション以外のルーターを接続した場合であっても、光ステーション非対応のインターネットサービスプロバイダ(ISP)ではインターネットへの接続はできません。光ステーションへの対応状況は以下のホームページおよびご契約のISPへご確認をお願いします。【光ステーション対応ISP】https... 詳細表示
光ステーションWi-Fiルーターへのログイン認証が成功しない。
初期設定の場合、簡単セットアップガイドに記載されているユーザ名とパスワードを確認し入力してください。初期設定以外の場合で、ユーザ名とパスワードを忘れてしまった場合、光ステーションを初期化することでログインできるようになります。本体背面の初期化スイッチを、ボールペンなどの先のとがったもので10 秒以上押下してくださ... 詳細表示
来訪者が問合せ可能な無料Wi-Fiインターネットの接続方法に関する連絡先はありますか。
来訪者の方向けの問合せ窓口は弊社ではご用意しておりません。ホームページに掲載の手順をご活用いただき、ご案内くださいますようお願いします。【光ステーション/フレッツ・ポータル端末操作手順】https://business.ntt-east.co.jp/service/hikaristation/download/u... 詳細表示
光ステーションの電波の範囲を広げたい。(現在の光ステーションに増設することは可能ですか?)
光ステーションは子機を最大4台まで増設可能です。親機と子機は同一機種となります。なお、子機1台のご利用にあたり、月額利用料金が500円/月(税別)となります。また、子機設置後は初期設定が必要です。 関連コンテンツ光ステーション 詳細表示
電源マークが描かれた再起動ボタンを、5秒~6秒ほど長押しします。長押し後、5分程度経過しても電源ランプが橙点灯のままの場合、故障窓口にご連絡下さい。 関連コンテンツ光ステーション 詳細表示
以下の(1)~(4)の手順を上から順に実施をお願いいたします。実施しても改善しない場合、「開通のご案内」に記載の故障窓口にご連絡下さい。(1)機器側から電源ケーブルが抜けていないか確認。(2)コンセント側から電源ケーブルが抜けていないか確認。(3)他のコンセントに差し替えて電源ランプが点灯するか確認。(4)他の電... 詳細表示