電話回線の名義や口座振替の振替先を変更したいのですが、どのような手続が必要ですか?また手続の際に必要な書類はありますか?
「名義変更」の手続きをお願いいたします。また、口座振替の振替先の変更は、名義変更の完了のお知らせが届いた後、「口座振替によるお支払方法」をお申し込みください。 「名義変更」はこちら 詳細表示
毎月の支払いを口座振替に切り替えたいが、どのような手続きが必要ですか?
「口座振替申込書」に必要事項をご記入、通帳印を押印のうえご郵送下さい。振込金融機関(銀行、信用金庫など)、郵便局でも受付けています。 申込書のお取り寄せをご希望のお客様は、下記ホームページよりお申込みください。「口座振替申込書」を郵送させていただきます。 「口座振替申込書(新規・変更)の請求」はこちら 詳細表示
電話加入権の名義を、親の名義から自分の名義へと変更する場合は、承継と譲渡のどちらに該当しますか?
親御さまがご存命で名義を変更する場合は「譲渡」、相続の一環として変更する場合は「承継」となります。 「名義変更」はこちら 詳細表示
口座振替を利用していますが、口座残高不足により振替されませんでした。どのようにしたらよいでしょうか?
振替日に振替ができなかった場合は、原則として振替日から起算して15日目に再度振替させていただきます。(一部の金融機関を除きます。)なお、振替日が土日祝日の場合は、翌営業日に振替させていただきます。 【例:毎月5日振替のお客様で、振替日の5日が土曜日の場合】 ・振替日 = 7日(月) / ・再振替日 = 21日(月... 詳細表示
NTTに契約している名義と、クレジットカードの名義が違っていてもクレジットカード支払は申込めますか?
電話ご契約者のご家族(配偶者、同居親族、親、子等)の名義のカードでのお支払いが可能です。ただし、必ずカードの名義人ご本人様からお申込みいただきますようお願いいたします。 「クレジットカード支払いのお申込み」はこちら<関連情報>クレジットカードによるお支払方法 詳細表示
「電話」や「フレッツサービス」の問い合わせや申し込みをしたいのですが、「116」や「0120-116000」、「0120-116116」が繋がりません。
お引越しのシーズンには移転のお申し込みが集中し、電話が大変混み合いつながりにくくなります。お客さまには大変ご迷惑をおかけ致しますが、パソコンやスマートフォン、携帯電話からのインターネットによる各種お申し込み・お問い合わせも承っておりますので、是非ご利用ください。■パソコンやスマートフォンから<電話に関するお... 詳細表示
口座振替で利用している口座を変更したいのですが、どうしたら良いですか?
「口座振替申込書」を再度送付していただく必要があります。新たに口座振替される口座をお持ちの振替金融機関(銀行・信用金庫など)、郵便局でも受付けていますし、下記ホームページからお取り寄せいただくことも出来ます。なお、新しい口座でのお支払いをお申し込みいただくと、以前の口座よるお支払いは自動的に停止されますので、別途... 詳細表示
毎月の支払いをクレジットカードに切り替えたいが、どのような手続きが必要ですか?
クレジットカード支払いに関するお申込みは、インターネットもしくは書面にて受け付けております。申込書によるお申込みを希望される場合は、電話にてお取り寄せ、もしくはインターネットよりダウンロードし、ご記入・ご捺印の上、弊社まで返送して下さい。詳しい手続き方法については、下記ページにてご案内しております。 「クレジット... 詳細表示
電話回線の契約者が亡くなったため、名義を変更したいのですが、どのような手続が必要でしょうか?
「承継」の手続きをお願いいたします。 下記のページから直接お申し込みいただけます。 「名義変更」はこちら 詳細表示
電話加入権の名義人の死亡による承継の手続きについて、名義人の死亡の証明は、「死亡診断書」のコピーでも可能でしょうか?
名義人の死亡の証明は、「死亡診断書」のコピーでも承ることが可能です。なお、それ以外に、ご名義人と承継する方の相続関係が確認できる書類(戸籍謄本等)が必要となります。 「名義変更」はこちら 詳細表示