6件中 1 - 6 件を表示
基本料:契約者ごとに66,000円/月 加算料:受付端末と車両台数を合わせて10を越える端末ごとに6,600円/月 地図情報使用料:受付端末ごとに5,500円/月 サービスのご利用には、この他に受付端末・車載端末、関連機器・関連ソフトウェアのご購入及び設計・設定・研修のご契約、現地駆けつけ保守の... 詳細表示
小規模から大規模まで、東西に渡り多彩なケースでの導入実績が豊富にございます。 関連コンテンツお出かけデマンド 詳細表示
「お出かけデマンド」を導入するとどのようなメリットがありますか。
利用者からの予約受付や配車業務を円滑化し、スムーズな事業運営をサポートいたします。 乗合効率を高める仕組みを採用し、限られた車両台数でも、なるべく多くの住民の移動ニーズに応えることが可能です。 また、運行履歴などのデータを蓄積可能ですので、公共交通の見直し・分析にお役立ていただけます。 関連コンテンツお... 詳細表示
「お出かけデマンド」の利用にあたり、自治体/運営主体での実施事項はありますか?
地域公共交通会議等における運行ルールの策定や住民周知、ドライバーさまへの業務委託、オペレータさまの雇用等は自治体/運営主体さまにて実施ください。 また、通信環境(電話・インターネット回線など)等は自治体/運営主体さまにてご用意をお願いします。 ※詳細については、ご提案の中で個別にご相談させていただきます。 ... 詳細表示
「お出かけデマンド」のサービス提供範囲はどのようなものですか。
クラウドサービス及びクラウドサービスに関する故障受付となります。サービスのご利用には、この他に受付端末・車載端末、関連機器・関連ソフトウェアのご購入及び設計・設定・研修のご契約、現地駆けつけ保守のご契約が必要です。 ※「お出かけデマンド」の月額利用料以外にかかる費用については、個別にお問い合わせください。 ... 詳細表示
ご契約後、お客さまにてご検討いただいた運行ルールを基にシステム設計・設定、機器設定、現地環境の構築、研修という流れで実施。目安としては、ご契約から事業開始まで約4ヵ月となります。 関連コンテンツお出かけデマンド 詳細表示
6件中 1 - 6 件を表示